はじめまして、めいです!
オーストラリアでワーキングホリデーをする大学生です。
今回は、現役で国立大学医学部に通う私が、時間が無くても効率的に勉強時間を作り出せる時間管理術を大公開したいと思います。
私は、普段の医学部の勉強をしながら、2つのアルバイトと2つのサークル活動を掛け持ちしています。
与えられた時間はみんな同じ24時間ですが、時間の使い方を工夫することで今よりももっと多くの時間を作り出すことが出来ます。
「やりたいことややるべきことがたくさんあるのに時間が無い!」、「自由時間やゆっくり出来る時間がない!」という方は、是非最後までご覧下さい!
今の時間の使い方を把握する
まず行うべきことは、今自分が何にどのくらい時間を使っているかを知ることです。
例として、時間の使い方を見直す前の私のスケジュールをご紹介します。
7:00 起床、洗顔、朝食準備
7:30 朝食
8:00 身支度
8:30 登校
17:30 部活
19:30 帰宅、夕食
21:00 入浴
22:00 家事
23:00 勉強
24:00 就寝
これを見ると分かるとおり、勉強の時間が1時間しかありません。
一見忙しく過ごしていて、削ることが出来る時間が無いように思いますが、隙間時間がたくさん隠されています。
まずは起床してから登校するまでの時間ですが、1時間半もありますね。
実はこの間に、朝のテレビを見ながらダラダラ朝食を食べていたり、着ていく服が決まらなくて何回か着替えている時間が含まれています。
帰宅後も、夕食から入浴までの時間が1時間半もありますよね。
ここもなんとなくテレビをみながらぼうっと食べている時間が含まれています。
入浴と家事も1時間ずつかかっていましたが、YouTubeを見ながらゆっくり髪を乾かしたり、家事をしていてもテレビに夢中で手が止まっている時もありました。
このようなながら作業の時間を見直して、空いた時間を集めると、なんと2時間半もありました!
毎日やることをスケジュールに組み込む
今の時間の使い方を把握できたら、次は自分が毎日やりたいことを書き出します。
私が毎日やると決めたことはこちらです。
- 筋トレ、ストレッチ
- 医学の勉強
- 英語の勉強
決めたことは最初からスケジュールに組み込んでおきます。
私が時間を見直した後の実際の過ごし方がこちらです。
6:00 起床、洗顔
6:15 英語勉強
7:15 身支度、朝食準備
7:45 朝食
8:15 家事①
8:30 登校
17:30 部活
19:30 帰宅、夕食
20:15 入浴
21:00 家事②
21:30 医学勉強
23:30 筋トレ、ストレッチ
24:00 就寝
いかがでしょうか?
時間を見直す前と比較すると、勉強時間が3時間に増えて、筋トレとストレッチも組み込むことが出来ています。
家事を2分割して小分けにしておこなったのがポイントです。
これまでテレビを見ながらダラダラしてしまっていた時間は、テレビをつけずにやることだけに集中するようにしました。
時間管理術を継続するポイント
時間管理術を実践したは良いけれど、継続するのはなかなか難しいですよね。
私もそれまでの習慣が癖になってしまっているので、なかなか理想の時間の使い方に慣れるまで時間がかかりました。
そこでいくつかポイントをお伝えしたいと思います。
- 自分のリラックス出来る時間は必ず確保する
- 無理してスケジュールを詰め込まない
- ながらテレビやYouTubeをやめて、見たいものをリストアップする
- 前日の夜かその日の朝にやることリストを書く
私の場合は、リラックス時間がストレッチの時間です。
ストレッチをしながら何も考えずにぼうっとする時間を過ごしています。
また、無理して予定を詰め込まないことはとても重要です。
無理してしまうと、予定通りにいかずにイライラしてしまったり、自分は全部予定を終えられなかったんだとがっかりしてしまう原因になってしまいます。
テレビやYouTubeは、見たいものを事前に決めておき、その時間以外はつけないようにしましょう!
最後に、一番効果的なのがやることをリストにして書いておくことです。
優先順位も決めておくとさらに良いですね!
やることが決まっているだけで、頭の中が整理され効率的に時間を使うことができます。
まとめ
今回は、時間の使い方についてご紹介しました。
私は実際にこの時間術を実践して、勉強時間を増やし、部活とアルバイトをしながらTOEICの点数を伸ばすことに成功しました!
やりたいことがあるけれど時間がない!という方は、是非試してみて下さい!
コメント