英語は話せるけど話が弾まない!それって本当にコミュニケーションとれてますか??

めい
めい

はじめまして、めいです!

オーストラリアでワーキングホリデーをする大学生です。

今回は、オーストラリアワーホリ3ヶ月目に突入した私が、英語で会話を楽しむためにはどんなことを気をつけたらよいのか、ポイントを紹介したいと思います。

ワーホリや留学に行っても、中々英語が上手くならない、話せるようにならないという人も多いようです。

また、中々外国の友達が出来ない、出来ても数回会って、長続きしない、そんな悩みがある人も多いのではないでしょうか?

ミートアップなどのイベントに参加して、英語で外国の人と話す機会を作っても、長続きしなければいつも自己紹介や簡単な同じ内容で終わってしまいますよね?

それではある程度までは英語が話せるようになりますが、それ以上伸ばすのは難しいです。

では、どうしたら良いのかいくつかポイントをお話していきます!

英語が話せる!には2種類いる?!

英語が話せる人は日本人でもたくさんいますが、本当の意味でコミュニケーションをとれている人は、その中でも少ないのではないでしょうか?

私が今オーストラリアでワーホリをして、色々な人とお話した中で、気づいたことは、英語がはなせる人には2種類いるということです。

日本である程度英語の勉強をし、オンライン英会話や独り言でのスピーキング練習をしてきた人をAさんとしましょう。

そして、同じく日本である程度英語の勉強をし、英語の基礎知識やボキャブラリーに関してAさんとほぼ同じ人をBさんとしましょう。

2人とも、ほぼ同じ英語力でオーストラリアにワーホリに来て、どちらもジャパニーズレストランで働いているので、英語を話す機会はプライベートの時間だけです。

ここまではAさんもBさんも同じ条件ですよね?

しかし、2人が決定的に違うのは、プライベートな時間の過ごし方です。

Aさんはとても内向的で、それと同時に真面目な性格なので、お休みの日には家で英語の勉強をしたり、オンライン英会話をしたりして過ごします。

一方Bさんはとても外向的な性格で、お休みの日は友達と出かけたり、飲みに行ったりします。

3ヶ月後、2人の英語力にはどのような差が生まれると思いますか??

ここで、私が説明した「英語が話せる本当の意味」が問題となります。

AさんとBさんは一緒にミートアップに行きました。

そこで2人ともたくさんの人と話し、2人ともある程度英語は話せるので、会話は問題なく出来ました。

しかしその後を見てみると、Aさんはその場だけの会話で終わってしまったのに対し、Bさんはその後もお出かけできる友達ができたのです!

では、どうしてこのような違いが生まれるのか、次で説明していきます!

英語が話せる!の本当の意味とは

2人に差が生まれた原因は、本当の意味で英語でコミュニケーションがとれているかどうかにあります。

それぞれの会話を見てみると、コミュニケーションの仕方に決定的な違いがありました。

友達ができたBさんは、相手の話に相槌を打ってリアクションし、自分の経験や感想を話していたのに対し、Aさんは自分の話ばかりになっていたのです。

これは、Aさんが1人で英語を勉強していたことが原因と考えられます。

Aさんは自分に関することや、興味のある分野のボキャブラリーは豊富なので、自分の話はたくさん流暢にできますが、あまり馴染みのない分野の話については英語の知識がなく、相手の話に対してあまりリアクションすることができなかったため、自分の話ばかりする人と思われてしまいました。

また、オンライン英会話は受けていましたが、フィリピン人の先生がほとんどで、ネイティブの人と実際に話した経験は少なかったため、実際に使われている英語の相槌のバリエーションが少なく、ネイティブの人からしたら、話にあまり反応してくれず、面白くなさそうに映ってしまっていたのです。

一方Bさんは、普段から色々な人とお出かけしていたため、自分の興味のある分野外の話になってもリアクションのバリエーションが多いため、会話の流れを維持しながら会話を盛り上げる技術を身につけていたようでした。

この2人はワーホリ開始直後はほぼ同じ英語力でしたが、3ヶ月後のスピーキングを見てみると、確実にBさんの方がこなれ感があり、より会話を楽しめているという印象を受けました。

また、使っている英語表現もBさんの方がよりネイティブに近く、ボキャブラリーも格段に増えていたのです。

Aさんも問題なく会話はできますが、会話を楽しむというよりかは、意思疎通や意見交換といった言葉が合うような印象でした。

つまり、私が思う本当の意味で英語が話せるというのは、同じテンションで会話を楽しめるかということです。

もともと英語が母国語じゃないのにそんな風にはなれない!と思う人も多いかもしれません。

どのように勉強していけばよいのか、お話しますね。

コミュニケーションがとれる英語勉強法

ずばり簡単に言ってしまうと、Bさんがしていたように、外国の友達とたくさん話す機会を作ることです。

出来れば英語が母国語の人が望ましいですね。

実際にお出かけしたり、飲みに行ったりすることで、文字通り活きた英語を学ぶことができます。

もちろんインターネットで調べても表現を探すことはできますが、それがどの程度一般的に使われているのか、どのような場面で使うのか、どんなニュアンスが含まれているのかは、実際に会話の中で使っているのを見なければ分かりませんよね?

そういう意味でも、実際に会話する機会を得るのが1番の近道です。

といっても、そんなに出かけたり外食するお金はない!という反論も聞こえてきそうなので、代替案もご紹介します!

それは英語のドラマやYouTubeを見て表現を学ぶことです。

自分の中にボキャブラリーや知識がなければもちろんアウトプットはできませんよね?

英語のドラマに出てくるリアクション表現やYouTubeのネイティブ同士の会話は本当に使える表現の宝庫です!

なかなか外食を高頻度で続けるのが難しい人は、ぜひインプットから増やしていき、アウトプットの機会に使えるストックを増やしましょう!

実際に使えるリアクションフレーズ

実際に使えるリアクションフレーズをいくつか紹介したいと思います。

共感を伝えたい時

話に対して、「確かに」、「そうだよね」、「その通り」など、共感を伝えたい時は、だいたい「I see」と言ってしまいませんか?笑

それ以外にもたくさんあるので、色々覚えて使ってみましょう。

  • Right
  • Exactly
  • Definitely
  • True
  • Got it

上のフレーズは全て相手の意見に賛成したり、共感した時に「その通りだね!」「確かに!」「わかった!」などの意味合いで使えます。

感想を伝えたい時

相手の話に相槌を打つとき、「凄いね!」「マジ?」「いいね!」など感想を伝えると話は盛り上がりますよね!

だいたいいつも「Good」 を使ってしまいませんか?

他にもこんな表現があります。

  • Nice いいね
  • Cool いいね
  • Amazing すごい!
  • Awesome すごい!
  • That’s too bad それは残念
  • Terrible それは酷い

驚きを伝えたい時

驚いたときは、「マジか!」のニュアンスで「Really?」を使ってしまいませんか?笑

他にも使えるリアクションがあるので見てみましょう!

  • Seriously? マジで?
  • Are you kidding? 嘘でしょ?
  • Are you sure? マジで?
  • What a hell! なんてこった!
  • Incredible! 信じられない!
  • Unbelievable! 信じられない!
  • No way! まさか!

少し上級の返し方

少しネイティブ感が増す返しもあります。

会話の流れの中で、「へ〜そうなんだ」、「そうなの?」など、何気なく私達も相槌しますよね?

「マジか!」「最高だね!」ほど大きなリアクションではないけれど、何か言いたい時に使えるリアクションの仕方をご紹介します。

例えば、以下の会話を見てください。

He is from Japan!

Is he?

1人の女の子が女友達に自分の男友達を紹介するとしましょう。

「彼は日本人なんだけどね」

「そうなんだ」

的なニュアンスで使えます!

これはその文の動詞と主語を逆にして語尾をあげるだけです。

例えば、

「I have been to Japan」

とミートアップで会ったネイティブの人に言われたとしましょう。

これに対して、

「Have you?」

と返すことができます!

慣れるまでは少し難しいですが、これが使えるととてもスムーズな会話が出来ている印象です。

慣れてきたら使ってみましょう!

まとめ

いかがでしたか?

英語は話せるのになかなか会話となると難しい、2回目にお出かけ行こうと思うと、友達にはなれないと思っている人は、これを試してみてください!

きっとあなたも聞き上手になって、友達が出来るはずです!

もちろんインプットも大事ですから、1人で勉強する時間と、外に出て実際に話す機会をバランスよく作って、活きた英語を身につけましょう!

mei
mei

地方国立大学医学部在学中。2024年3月からオーストラリアでワーキングホリデー。TOIECを1か月で600点から820点まで伸ばした。

meiをフォローする
未分類
meiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました